近年メディアでも話題のマレーシア移住。特に注目されるのは、物価の安いマレーシアでの豪華な生活です。
そんな快適なマレーシアでの生活を支える大きな要素として、コンドミニアムがあります。コンドミニアムとは日本でいうマンションのことであり、マレーシアに住む日本人の多くが、コンドミニアムに住んでいます。
今回は、マレーシアのコンドミニアムの購入・賃貸を検討している方に向けて、最新の価格相場、おすすめの物件エリアや購入にあたっての注意点をご紹介します。
セカイプロパティでは、1,000万円台から購入できる海外不動産を多数取り扱っております。専門性の高いスタッフがマレーシアにある物件を厳選してご紹介いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
安く豪華な生活ができる?マレーシアのコンドミニアムの魅力
高級コンドミニアムが格安で購入できる
マレーシアのコンドミニアムの魅力はなんといっても、格安で豪華な暮らしができることです。ジムやプールが備え付けられているのは当たり前、警備員が24時間常駐していてセキュリティのしっかりしているかなり広々とした綺麗な物件を、日本の4分の1程度の価格でマレーシアでは購入できます。
セカイプロパティは、最新のマレーシアの不動産情報を掲載しています。マレーシアの不動産価格については「マレーシアの不動産情報」で詳しく解説していますので、合わせてお読みください。
維持費が安い
マレーシアのコンドミニアムの維持費は、日本に比べると低いです。維持費としてかかる主なコストは固定資産税、管理費、修繕費、保険料などですが、マレーシアはこれらの合計が年間20〜30万円程度です。一方日本においては、一般的にこれらの費用が年間40万円以上かかります。
マレーシア | 日本 | |
---|---|---|
固定資産税 | 3万~7万円 | 10万円 |
管理費 | 12万~20万円 | 15万円 |
修繕費 | 12万~20万円 | 20万円 |
保険料 | 3万~10万円 | 3万円 |
合計: | 約18万~37万円 | 約48万円 |
費用面に関しては、物件ごとに変わってくる部分が大きいです。セカイプロパティでは、専門性の高いスタッフが諸費用をシュミレーションしながら物件をご紹介させていただきます。
マレーシアのコンドミニアムを購入する方法
マレーシアに長く住んでいる人の中には、賃貸で家賃を払い続けるよりも、自分で物件を購入したい人も多いと思います。
ここでは、マレーシアでコンドミニアムの購入を検討している方に向けて、購入のポイントを紹介させていただきます。
マレーシアのコンドミニアムはいくらから買える?
マレーシアのコンドミニアムの価格相場は、クアラルンプールの中心エリアであるブキッ・ビンタンやKLCCなどでは3,000万円から中には2億円近い高級物件まで幅広いです。
日本人の多くが在住するモントキアラやアンパンなどのエリアは、最低購入価格であるRM1,000,000(約3,400万円)程度のコンドミニアムも多く存在します。その他に中心地を離れると、リゾート地としても人気の高いランカウイやシンガポールに近いジョホールバルなども同様の価格相場です。
コンドミニアム購入にあたっての注意点
外国人がマレーシアで不動産を購入する場合、最低価格条件があります。
外国人はRM1,000,000(約3,400万円)以上の物件のみ購入できます。
しかし例外もあり、ジョホールバルの経済特区であるメディニは制限がありません。また、1,000万円程度から物件を買えるエリアもあります。
ローンを組めるか確認をする
マレーシアでは、外国人でも現地の銀行でローンを組むことができます。ただし、現地の日系銀行は法人のみにローンを出しているため、外資企業やローカルの銀行を選ぶと良いでしょう。
大手ディベロッパーのコンドミニアムを選ぶ
マレーシアのコンドミニアムを購入する際は「プレビルド」という、建設開始前の物件を購入することが多いです。そのため、物件が建たないというリスクを抱えることになります。
事実、2012年頃には資金ショートで建設が中断されたコンドミニアムが多くありました。さらには、完成して5年程で老朽化したコンドミニアムも多々見られます。 そのようなリスクを避けるために、マレーシアのコンドミニアムを購入する際は信頼性のある大手や日系ディベロッパーを選ぶことをおすすめします。
オーナーをみてコンドミニアムを選ぶ
買い手が外国人の場合、現地人のオーナーに不利な条件で購入させられることがあります。対策としては、事前にエージェントや不動産ポータルサイトを通して物件価格を確認し、オーナーが提示した価格に違いがないか、オーナーがどういう人なのかといった確認をする必要があります。
マレーシアのコンドミニアム選びでおすすめのエリア
それでは、マレーシアのコンドミニアムを選ぶ際には、どのようなエリアがおすすめなのでしょうか。マレーシアのクアラルンプール周辺においては、生活、教育、投資、観光など目的によっておすすめのエリアが異なります。
そこで、コンドミニアムを購入するにあたってのおすすめエリアを4つご紹介します。また、セカイプロパティが取り扱う最新の物件情報一覧は下記のリンクよりご覧いただけます。
日本人が集う街「モントキアラ」
マレーシア在住の日本人の9割が住んでいると言われているのがモントキアラ。周辺にはインターナショナルスクールや日本人学校があることで家族連れに人気です。
日本人以外にも韓国人や欧米から来た移住者も多く、国際色豊かな街です。そのため、スーパーには高品質の物が揃っており、街中には各国のレストランが立ち並んでいます。
マレーシアの高級繁華街「ブキッ・ビンタン」
「ブキッ・ビンタン」はマレーシアの中心に位置しています。「星の丘」という意味を持つブキッ・ビンタンは日本でいう銀座のような高級繁華街です。
ブキッ・ビンタンには「ザ・リッツ・カールトン」や「パークロイヤル」など誰もが知っているホテルが立ち並んでおり、観光客も多く見られます。さらに、伊勢丹やマレーシア屈指の高級ショッピングモールであるパビリオン・モールもこのエリアにあり、利便性に優れています。
ビジネスの中心部「KLCC」
世界トップクラスのペトロナスが所有しているペトロナスツインタワーは国内で最も高いビルであり、KLCC(クアラルンプール・シティ・センター)のランドマークといっても過言ではありません。これが象徴しているように、このエリアは金融関係のオフィス街として知られています。
ツインタワーの下にはショッピングモールがあり、気軽に足を運べます。 KLCCはマレーシア屈指の生活水準が高いエリアでありながら、日本での生活費の半分ほどで優雅に暮らせると言われています。
アンパン
マレーシアの中心地、KLCCの東側に位置している高級住宅地エリアです。日本大使館があり、その他にもロシアやフィンランドなど多くの国の大使館が立ち並びます。
また、アンパンにはインターナショナルスクールが多く位置しているため、教育移住を目的としたファミリー層が多く住んでいることが特徴です。
マレーシアのコンドミニアムで注意すること
魅力が多いマレーシアのコンドミニアムですが、一方でデメリットもあります。マレーシアでコンドミニアムに住んでいる人の間でよく話される「マレーシアコンドミニアム」のあるある体験を紹介します。
作りが少し雑なことがある
日本のマンションと比べると少し作りが雑なコンドミニアムも存在します。
例えば、このような事例があります。
- 大雨が降ると隙間から少し雨が入ってくる
- 壁紙の貼り方が雑
- 入居してしばらくすると電気系統がショートした
- シャワーの出が悪い
もちろん全てのコンドミニアムがこうだということはありません。名前の通ったデベロッパーの物件を購入し、日系の信頼できるエージェントに紹介してもらうことで、このようなトラブルを防ぐことができます。
また、マレーシアでコンドミニアムを購入する際にはまず現地に視察に行って、しっかり自分の目で物件を見ることも重要です。
セカイプロパティでは、現地のエージェントやデベロッパーと太いパイプを築いております。その中で、厳選した上位15%の物件をご紹介させていただきます。
虫が発生する
常夏の国マレーシアでは、その高温多湿の環境から、特に低階層では蚊やアリなどの虫が発生しやすい場合があります。
そのため、特に虫が苦手な方は高層階を選ぶケースが多いです。また、コンドミニアムの多くは「ペスト・コントロール」と呼ばれる煙のような殺虫剤を定期的に散布するため、大量発生する可能性は低いですが、虫が完全に出なくなることはありません。
個人でできる対策としては、キッチンなどを清潔に保つ、玄関などのドアの隙間をなるべく塞ぐ、日本製の殺虫剤(現地で購入可能)を購入するなどがあります。
マレーシアのコンドミニアムを借りるには
家賃の相場は?
プールやジムなどの施設があるコンドミニアムでも、月々18000リンギット(5万円)前後で快適に住むことができます。家賃が比較的安いエリアはモントキアラであり、ブキッ・ビンタンやKLCCでは10万円を超える、現地では高額な物件があります。
賃貸するまでのステップ
1. エージェントに連絡
まずエージェントに依頼することをオススメします。自分で調べても分からないようなエリアの情報を持っており、日頃より現地人と英語やマレー語で接しているので、物件探しがスムーズに行えます。
2. 物件の内覧
次に、エージェントから提示された物件の中に興味のあるものを内覧しに行きます。雨漏れの心配がないのか、壁が薄くないかなど、細かいチェックを心掛けましょう。
3.物件の申し込み
内覧した物件に満足した場合、その場で申し込みを行うのが一般的です。その際、申込金とパスポート(もしくはマレーシア在住者ID)をご用意ください。
- 初月の家賃
- 保証金(水道・光熱費保証金など 1ー2ヶ月分)
- 印紙税
- 登録手数料
- 仲介手数料
- 弁護士費用
4.物件の引き渡し
申し込み後、「クリーニング」と呼ばれるオーナーによる物件や設備の修理と補充を行う期間があり、その後、引き渡し日に移ります。売買契約書にサインをし、未払いの諸費用を支払い終えたら、鍵が渡され、取引は完了します。
マレーシアのコンドミニアムでよくある質問
Q1. マレーシアのコンドミニアムを短期で借りることはできる?
マレーシアにはマンスリー(短期)で部屋を貸し出しているコンドミニアムも数多く存在します。現地の不動産掲載サイト経由で短期間の賃貸契約を結ぶことができますが、現地のオーナーとのやり取りに不安がある方にとっては難しいかもしれません。
Q2. マレーシアのコンドミニアムの1ヶ月の家賃はどのくらい?
マレーシアのコンドミニアムの1ヶ月の家賃は、部屋のサイズとエリア(市内中心部と郊外)によって異なります。市内中心部の一人暮らし用の部屋の相場は約7万円、郊外の相場は約5万円程度が現在の目安です。また、3ベッドルームの部屋になると市内中心部で約15万円、郊外で約9万円が相場となっています。
まとめ
本記事では、マレーシアのコンドミニアムの魅力と注意点、購入・賃貸の方法についてご紹介しました。主なポイントは以下の通りです。
・日本と比べて4分の1の値段で購入可能
・維持費も低い
・虫対策が必要かも
・最低購入価格制限に要注意
マレーシアのコンドミニアムは現地就職者や移住者、さらには投資家までを惹きつける様々な魅力を持っています。
セカイプロパティは、1,000万円台から購入できる海外不動産を多数取り扱っているポータルサイトを運営しています。各現地開発会社との面談や現地視察を繰り返しているため、最新の情勢も踏まえておすすめの移住エリア・物件をご紹介できます。ぜひお気軽にお問い合わせください。