今、世の中の大きな変化によって、暮らし方や働き方といったライフスタイルに関する考え方が日々新しくなっています。その中で、暮らしの軸足を海外に移そうと考えている若者が増え始めています。
また、「人生100年時代」を迎えた現在において、老後を豊かに暮らしていくことはしっかりと考えておきたいこと。

そして、豊かな老後を手に入れるためには、海外への移住が有効な選択肢の一つとなるでしょう。 この記事では、最近話題の海外移住でもフィリピンを取り上げており、フィリピン移住のメリットについて解説していきます。フィリピンへの移住を考えている方はもちろん、漠然と海外移住を考えている方、将来の目標を考えている方まで役立つ内容です。ぜひ参考にしてみてください。

フィリピン移住の7つのメリット

人口ピラミッドが日本の高度経済成長期と同じ形で、平均年齢が24歳、人口は間もなく日本を超えるという話はもうご存知かと思います。日本ではフィリピンは危険な国というイメージが強く、近寄りがたい国と思っている方もまだいらっしゃるかと思います。

そんな国フィリピンに2010年頃から日本人投資家が注目しはじめ、日本からの移住者も年々増えています。これは実際フィリピンを訪れることによりイメージが変わり、日本への情報も変化しはじめたからだと思っています。

比例するように日本へのフィリピン人旅行客も年々増加傾向にあります。フィリピンの経済成長率が2012年頃から著しく伸び、国外を拠点としていたフィリピンの富裕層が自国フィリピンへ戻ってきています。まずは今現在のフィリピンを訪れていただき、心豊かで一緒にいるだけでパワーをもらえるフィリピン人と現地で触れ合ってみてください。

1. 移住に必要な永住権の取得がフィリピンは比較的容易

日本人はフィリピンへ入国する場合、観光であれば30日間の滞在まではビザが必要ありません。31日以上滞在する場合は、観光ビザ延長の申請が必要で、そこから期限毎に移民局での延長が必要となり費用もかさみます。もちろん、観光ビザでは銀行口座の開設やフィリピンの保険への加入は出来ず、フィリピンでの居住を証明する他のビザが必要となります。

 そこで、こちらの記事ではフィリピンで日本人が取得できるビザのうち、フィリピンへの移住を考えている方に最適なビザである、「永住権」と「退職者ビザ」をご紹介します。永住権にも種類があり、代表するものとして「ASRV(アペコ特別永住権)」、「クオータビザ」、「SRRV(退職者ビザ)」があげられます。

※日本人が取得できるビザは現在、観光ビザ / 学生ビザ / 就労ビザ / 退職者ビザ / 投資家ビザ / 永住権などがあります。

 ①「ASRV(アペコ特別永住権)」

オーロラ州の経済特区が取り組む振興開発事業プロジェクトの一環として取得できる特別永住権で、取得の容易さ、取得要件の緩さ、利便性を鑑みて一番お勧めできるものです。
- 年齢制限なし
- 家族枠あり(配偶者と子(20歳未満)が10分の1の価格で取得可能)
- フィリピンでの無犯罪証明書の取得が必要
- 取得にはフィリピンのマニラ市内に5日間の滞在が必要
- 更新は5年に1度

②「クオータビザ」

日本・アメリカ・ドイツのパスポートを持つ者に取得の権利があり、各国1年につき50人のみの取得枠が割り当てられる。
- 年齢制限20歳以上
- 家族枠なし
- 会社設立・就労が可能
- 約500万円の送金証明書が必要
- 日本・フィリピンでの無犯罪証明書、フィリピンでの健康診断証明書が必要
- 1年がかりで取得に挑む
- 更新は5年に1度 ※アニュアルレポートの提出が毎年必要

 

③「SRRV(退職者ビザ)」

- 年齢制限35歳以上
- 「スマイル」の場合は預託金、約2万米ドルが必要
- 「クラシック」の場合は年齢と条件により、約2万米ドルから約5万米ドルが必要
- 政府関係の銀行口座に供託金を3カ月間置いておき、基本的に連続約1ヶ月のフィリピン滞在が必要
- 更新は毎年

~スマイルとクラシックの違いとは?~

※スマイルを取得される方:不動産の取得をする意思はなく、移住をされる方が多い。
※クラシックを取得される方:デポジットした資金を不動産の投資資金へ充当したい方。(注意が必要で、退職省が認めている不動産しか購入ができないのでその物件が都心部にはあまりないしレベルがあまり高くない)また、年金受給者の方はかなり少ないデポジット金で取得ができるので金額ベースで取得される方が多い。

フィリピンのビザについてはこちらの記事でも併せてご紹介しております。

【記事記事】【永住権が買える!?】フィリピンの永住権の概要をご紹介!

 【無料】フィリピン移住について質問する

 


フィリピンは他国に比べ、永住権の申請および取得がしやすく、その維持もしやすいと言えるでしょう。例えば永住権を取得したからといって、フィリピンに年間180日以上滞在する必要はなく、日本とフィリピンを季節により住みわける事も可能です。またフィリピンでは生活するにあたり、政府機関発行のID(身分証)が、2つ以上必要なことが多く、パスポートだけでは、銀行口座が開設できない等、不便な事が多くある為、永住権という2つ目のIDを持つ事をお勧めします。この先の日本に不安を感じる方は、上記でご紹介したフィリピンや、その他海外のどこかに期間の定めなく住める権利をご用意いただくに越したことはありません。

2. 物価が安い

次に、気になるフィリピン移住での生活費について見ていきます。10年前に比べると物価は上昇してきましたが、まだまだ日本や他のアジアに比べても安く暮らしやすいと思われます。

メイドや運転手を安く雇うことできますし、日本人が暮らす居住地ではプール付きジムが基本で、ショッピングモールやゴルフ・テニス場などの施設も近くにあります。

スポーツやショッピング、マッサージなどもいつでもゆっくりと楽しめるため、日本の都会とは違ったゆったりとした時間を満喫できます。

・最低賃金(メトロマニラ首都圏):14,000ペソ/月(3万円/月)
・メイドさん住み込み:10,000ペソ/月(2万円/月)
・タクシー 初乗り:40ペソ(90円)※グラブタクシーも割高とはいえ安い!
・スターバックスコーヒーSサイズ:100ペソ(220)
・水1500ml:35ペソ(80円)
・携帯電話使用料金(使い放題):約1,500ペソ/月(3,000円/月)
・プールジム、家具付きコンドミニアム家賃 30平米:25,000ペソ~30,000ペソ/月(55,000円~65,000円/月)

日本と物価が変わらないところは電気代と日本食レストランです。外食も日本食にこだわらなければ500円程でお腹いっぱい食べられます。年間を通して温暖な気候の為、衣料費もかからず非常に暮らしやすく新卒から5年をフィリピンで過ごし、貯金額がなんと600万円を超えたという女性もいます。日本で東京に一人暮らしという状況では考えられない金額ですね。

3. フィリピンは過ごしやすい気候

1年を通じ平均気温が27度と過ごしやすい気候です。フィリピンは雨季と乾季に別れており、3月~6月が最も暑くリゾートエリアは各国からの旅行者で溢れています。7月~11月までは雨季ですが、台風が来ない限り1日中雨が続くことは少ないです。ゲリラ豪雨などのイメージもありますが、近年では減ってきています。乾燥しないので肌の保湿にも良く、何よりも花粉症がない事で、その時期だけフィリピンに住みたい!という方も増えています。フィリピン人は冷房が良く効いている状態を好む為、ショッピングモールや映画館は寒いくらいで長袖の持参が必須となります。

4. 移住者に馴染みやすい食文化

フィリピンで人気のファストフードレストラン:ジョリビー

フィリピン料理は日本人に馴染みがないかと思いますが、タイや中東のような香辛料の強いものがなく、基本的には、米・醤油・酢・砂糖・塩と日本人に馴染みのある味付けになっています。
マニラ、マカティには必ず日本食のレストランがあり、ファストフード店にも必ずお米がメニューにあります。乾季の時期は露店で焼き鳥や果物を販売しており、生活には困りません。日本食材を扱うスーパーもある為、自宅で日本食を作るにも問題ないでしょう。

5. 日本から近い

ここが大きなポイントの1つだと思いますが、日本から約4時間半で行ける東南アジアで最も近い国。英語圏で親日国なので、第二の人生を考える方にも若い方にも人気です。マカティ市であれば空港から約30分で移動できます。何かあれば、すぐに駆けつけることが出来る距離である為、家族をマニラの学校へ通わせながら自身は日本の会社へ勤務し、月1回マニラを訪れるなどという事も実現できます。ANA、JAL、フィリピンエアラインをはじめ多数の航空会社が利用でき、 LCCのセール時期であれば、往復2万円程と割安な価格での移動が可能です。そして、マニラの空港から約1時間飛行機に乗れば、神秘的で美しいフィリピンのリゾート地へ行く事もできますし、アジア諸国にLCCで格安で行く事も可能です。

6. 不動産投資が比較的容易

フィリピンでは外国人は土地の購入はできませんが、区分所有権が適応されコンドミニアムの購入は可能です。パスポート1つと現金のみで購入ができ、クレジットカードの使用が可能なデベロッパーもあります。プレビルドという購入方法ですと、頭金10%、立ち上がるまでの数年間で物件価格の何%かを支払い(%は選べます)残金は竣工時に支払う!という購入の仕方ができる為、持ち出し額が少額で済みます。中古物件の購入に関しても日本での収入証明があれば、日本にも支店を構えるフィリピンナショナルバンクでローンが組むことも可能です。

また、フィリピンはアメリカの法律に準ずる法律制度ですので、他の東南アジアの国と違いアメリカの法制度で権利関係が担保されます。


 

7.親しみやすいフィリピンの人々


フィリピンではタクシードライバーさんでも英語が伝わりやすく(発音などはさておいて)、日常生活は簡単な英語のコミュニケーションで行えます。
親日の国である為、日本では人付き合いが苦手な方でもフィリピンに移住したら明るく人とコミュニケーションが取れるようになった!などとよく聞きます。
語学が堪能でない方に対しても、こちらの話を聞き、理解をしようとしてくれます。キリスト教が多く穏やかで、にこやか、ラテン系なので歌ったり踊ったりしている姿をよく見かけます。日本にはない優しさや温かさを感じられる国民性であり、他人へのホスピタリティも高く、家族も他人も大切にします。母子家庭で、子供を抱える日本人移住者も多く、誰の子供でも優しく自分の子ように接するという器の広さが子育てにも最適な国と言えます。

フィリピン移住におすすめの3つのエリア

1. セブ

アジア屈指のリゾート地で温暖かつ住みやすい気候、美しいビーチで有名なフィリピン第2の都市。リタイア後やセカンドハウスの場所として人気があります。また、BPO産業の集積地でもあり、米大手ITサービス「IBM」、米大手銀行「JPモルガン・チェース」など世界的な大企業も数多く進出しており、所得水準も上昇傾向にあります。

2. マニラ

フィリピンの首都でメトロ・マニラと呼ばれるマニラ首都圏に属する都市。約1,300万人の人口を抱えている地域です。仕事などでフィリピンに移住している多くの外国人もこの地域に住んでいます。

特にマカティ、フォートボニファシオは、フィリピンで一番整備されている街で、金融街や高級レストランが軒を連ねています。

3. ダバオ

外国人が住みやすいフィリピン南部のダバオ。フィリピン大統領ドゥテルテ氏の地元で、フィリピンでは3番目に大きい都市です。人口密度が低いため暮らしやすい町として知られています。

 

更に詳しく移住におすすめのエリアを知りたい方はこちらの記事も合わせてお読みください。

>>「フィリピン移住におすすめなエリア3選」 マニラ、セブ…あともう1カ所はどこ?

フィリピン移住に向けた銀行口座開設について

フィリピンへの移住や長期滞在を検討している方にとって、現地でのお金の管理は最も気になることの1つです。
「フィリピンにはどんな銀行があるのだろう」
「現地での口座開設はどうやってするのだろう」
などと考えている方に向けて、フィリピンで銀行口座を開設するメリットから、必要な証明書、日本語で対応してもらえる銀行の紹介、開設の注意点などをご紹介致します。

1.フィリピンで銀行口座を開設するメリット

 

①フィリピンのATMで現地通貨を引き出すことができる

必要な時に、必要な金額だけを気軽にATMで、しかも現地通貨を引き出すことができます。フィリピンにコンドミニアムなどを所有し長期滞在する方などにとっては、大金を保持することなく、両替などの手間もないため大変便利です。また、フィリピンナショナルバンクやメトロバンクなどは、日本に進出しています。そのため、日本にいながらにして銀行口座を開設でき、融資も受けられます。

②特別居住退職者ビザ(SRRV)が取得できる

フィリピンは、35歳以上の外国人を対象とした「特別居住退職者ビザ(SRRV)」を発行しています。この永住ビザは無期限滞在の特権が与えられるという、世界でも稀有な優遇があり、多くの方が取得を検討しています。このビザを得るための条件の1つとして、フィリピンの指定銀行で米ドル定期預金口座を開設する必要があります。金額は10,000〜50,000米ドル(日本円で約110万〜540万円)で、年齢や諸条件に応じた定期預金額が必要となりますが、ビザ取得後はコンドミニアム購入などの投資資金として使うこともできます。

 


 

2.フィリピンで銀行口座開設に必要なもの

フィリピンの銀行口座開設に必要なものは銀行によって異なります。参考例として、BDO銀行の個人口座開設(居住者向け)に必要な証明書などをご紹介しましょう。

・パスポート
・身分証明書 (ACR・I-Card・ICR・SIRV・SRRVのいずれか1つ)
・初回預金用の現金として、フィリピン・ペソ口座開設の場合は10,000フィリピン・ペソ、約21,000円(通帳あり)、または、2,000フィリピン・ペソ、約4,300円(通帳なし)が必要
・米ドル口座開設の場合は500米ドルで約54,000円、もしくは日本円口座が開設したい場合は50,000円が必要


その他の銀行例として、フィリピンでの滞在を証明するために、フィリピンの公共料金明細やフィリピンの運転免許証などの提示が求められることもあります。フィリピンの銀行で口座を開設するには、本人がフィリピンに滞在している必要があるためです。

その他、日本語対応のフィリピンの銀行や銀行口座を開設するにあたっての注意事項についてはこちらの記事に掲載しております。是非ご覧ください!

>>フィリピンの銀行口座の開設方法を紹介/日本人が 活用しやすい3つの銀行を知っておこう

まとめ

以上、フィリピン移住について7つのメリットを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

滞在ビザが比較的に容易に取得できることや、日本からの距離が近いこと、物価が安いため生活費を抑えられることなどは魅力ですね。

また、アジアでも有数の親日家であるフィリピンの人々との触れ合いや、過ごしやすい気候なども、ストレスのない穏やかな毎日が過ごせそうです。さらに、投資目的でなく、居住地としての不動産購入もそれほど高い壁ではなさそうです。

セカイプロパティは、現地へ視察に行き、デベロッパーからの生の情報を基に現地の治安・物価・生活環境についてご紹介させていただきます。また、他国との比較を通して、お客様に最適の移住先をご提案させていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

現地最新情報を知る