タイ・シラチャは新たな日本人街となっており、バンコクに次ぐ日本人人口を抱える街でもあります。移住者も増加しており建設も急ピッチで行われているシラチャですが、海外不動産投資でも日本人の姿がも増え始めています。ここではタイ・シラチャにスポットを当てて物件視察の際にぜひ立ち寄りたい絶品グルメレストランを紹介したいと思います。


海を見ながらおいしいタイ料理を食べたい人におすすめ「ムムアロイ」

シラチャは海が目の前に広がる街だ。「ムムアロイ」は海の目の前の立地となっており、景色も最高だ。アロイという意味はタイ語で「おいしい」という意味である。ムムアロイはタイ料理レストランでパタヤにも2店舗ほど支店を有している人気店だ。

シラチャは漁港が近いことからシーフードがとてもおいしい。特にイカは日本のイカより甘味があり刺身も人気だ。刺身を食べたい人はわざわざシラチャまで買い出しに来る人もいるほどである。

ムムアロイはどれもおいしいが、チャーハンについてもオーダーしてほしいところだ。チャーハンの具はぜひシーフードでチャレンジしよう。シーフードのチャーハンは出汁も出ていて、格別においしい。


シラチャ隠れ家的レストラン「ジャンパー」

シラチャと言えば海だが山も隣接している。「ジャンパー」は山の中にあるレストランでシラチャから若干距離はあるが、雰囲気も味もGOODである。ムムアロイは有名店であるのに対し、ジャンパーは地元客がダントツだ。山の中のレストランなので山菜料理かと思いきや、ここも海鮮がメインである。しかもムムアロイと同等レベルでおしい料理だ。辛いのが苦手な人は辛くしないでとオーダーすればOKである。


シラチャの絶品お寿司「おはな食堂」

シラチャに行ったらおいしい刺身もぜひ食べたいところだ。シラチャは日本人居住者も多く和食も充実している。刺身やお寿司を食べる場合、日本から空輸しているものは日本の3倍近い価格だ。一方現地で捕れた魚は安価で提供している。シラチャは刺身にできる新鮮な魚も多い。おはな食堂ではシラチャの捕れたての魚を刺身にして提供している。ここでぜひ食べたいのが「本日オススメの地魚の握り」だ。料金は300バーツ程度(1000円程度)となっている。海外でしかも1000円でこんな本格的でおいしいお寿司が食べられるなんて・・・と驚く人も多い。タイは和食のレベルの高さも有名だ。本格的な和食が日本より安価で食べることができるスポットも多い。


シラチャはタイ料理に刺身にと日本人が喜ぶレストランも多い。特に刺身はおいしいので和食レストランばかり通ってしまったという人も多いエリアだ。今後のシラチャにも期待したいところだ。


著者:タカピオ



海外不動産の全てがわかる!海外不動産購入ガイド

・海外不動産を購入するまでの流れがわかる ・海外不動産がおすすめな理由は? ・海外不動産のメリット・デメリットは?