2017-12-26
図面も自分で描くの?マレーシアでコンドミニアム購入した夫婦の奮闘記
- 海外不動産コラム
セカイプロパティ編集部が、マレーシアのコンドミニアム購入者にインタビューを行いました。今回は、マレーシアに移住され、クアラルンプールまで車で約30分ほどの位置にあるエリアに住む佐藤さんご夫妻(仮名/60代後半)にご協力いただきました。改装工事の大変さや移住する上でのマレーシアの魅力などのお話をお伺いすることができました。
実際にマレーシアで暮らしてみて、コンドミニアム購入を決定
マレーシアで不動産を購入された目的を教えていただけますか?
日本での収入はそこそこありましたが、物価が高く、将来を考えると不安を感じたので、マレーシアに移住しようと考えました。
私たちはマレーシアでの長期滞在可能なビザを7年前に取得し、マレーシアに来ました。そして、1年ほどコンドミニアムの賃貸物件に暮らし、マレーシアが本当に移住に適した国であるのかを自分たちで確認していました。
1年住んでみた結果、マレーシアは総合的にとても暮らしやすいなと感じました。物価は安く、比較的安全で、一定条件を満たせば、ビザの更新もできます。
「移住にはマレーシアしかない!」と思いました。今後、賃貸を続けるよりも、住宅を購入した方が安く済むと考え、今の住居であるコンドミニアムを購入しました。
今のコンドミニアムを購入した理由を教えていただけますか?
理由は3つあります。1つ目は、近くにお店が立ち並んでいるということです。徒歩圏内にスーパーマーケットがあり、買い物や食事にとても便利です。
2つ目は、交通の便が良いということです。公共交通機関が整っているため、とても便利です。自家用車も持っていますが、近くの場所に行き来するには電車をよく利用します。クアラルンプール市内までは、約30分でRM4(約112円)です。7年前と比べると、運賃は値上がりしましたが、それでも安いです。
3つ目は、病院が近くにあるということです。ローカルの病院ですが、風邪など重大な病気でない限りは近くの病院を利用しています。定期検診や少し不安な際は、クアラルンプールの大きな病院で診てもらっています。日本語通訳のスタッフが居るので、とても安心です。
コンドミニアムを購入するまでの流れを教えてください。
マレーシアに来て1年間はコンドミニアムを賃貸していましたが、契約更新の直前に、たまたま現地で知り合った日本人がエージェントを紹介してくれました。
ちょうどその頃は、マレーシアでの生活に慣れてきたところでした。そして、マレーシアを移住先として決めたタイミングで、コンドミニアムの購入を検討し始めました。
検討から契約完了までは1か月ほどでした。既に1年間マレーシアに滞在していたので、エリアや物件を選ぶのに苦労はしませんでした。エージェントが物件のチョイスをしてくれて、その中から4件内覧に行きました。
工事中の物件を購入、現場監督をせざるを得ない状態に…
コンドミニアムを購入した後の流れを教えてください。
コンドミニアム購入の形態は2パターンあります。1つ目は、内装工事がすでに終わっており、すぐに入居できる状態での購入です。とても楽ですが、物件価格が高値になります。2つ目は、内装工事が何も終わっておらず、いわゆる空箱状態での購入です。
自分で手配から全てを行うため、とても大変ですが、安い金額での購入が可能です。私たちは、その状態で購入しました。自分たちでマレーシアの業者に頼み、改装をしてもらいました。
改装工事の際、改装業者で大変だったことや困ったことを教えていただけますか?
たくさんあります。1つ目は、予定通りに工事が進まなかったことです。改装業者は時間にルーズで、技術的にもかなりレベルが低かったので、本当に完成するのかとヒヤヒヤしました。その結果、元々の工事終了時期より3、4か月伸びました。内装工事に半年かかりました。
2つ目は、私たちが依頼した業者は改装を行うだけで、デザインの図面や設計図を描くことができなかったということです。そのため、自分たちで簡単な図面を用意しました。今まで設計図を描いたこともなく、英語力が高いわけではないので、イメージしていたものと違うものが出来上がることもありました。細かい説明をする際は、物を使ったり、写真を見せたりしました。最終的には、何とか形になったので良かったです。
3つ目は、水漏れが何度も発生することです。自分でインターネットを使って探したり、コンドミニアムと提携をしている業者に頼んだりしました。水回り工事の際も、業者に依頼しましたが、何度も水漏れが発生しました。その度に、違う業者に依頼したため、「これはうちの会社のせいではない。」という責任逃れをされ、水回り工事の業者は1つにした方が良かったなと思いました。
現地の業者に頼むということの大変さを感じましたが、良い経験ができたと思っています。
リタイヤ後の移住にも適している国、マレーシア
マレーシアの魅力を教えていただけますか?
コンドミニアム購入における魅力は、日本よりも安い価格で物件を購入することができることです。今の家は120平米で2人暮らしには十分な大きさです。
さらに、ジムやプールなどのファシリティが付いていますので満足です。物件価格をはじめ、物価全体が安いです。
マレーシアでの生活における魅力の1つは、日本に比べてゆったりとした生活ができることです。マレーシアでの自由で適度なサービスが心地良いです。また、気候が安定していて、1年中、暖かいです。おかげで体調も良くなりました。他にも、銀行における定期預金の利子が約3%と高く、助かっています。
自分の力で調査し、熟考することが最も重要
マレーシア物件を検討している方にアドバイスをお願いいたします。
まずは、改装工事を依頼する際は、設計図を描くことができる業者にすることです。設計図が描けない業者に依頼してしまうと、自分がやらざるを得なくなります。次に、物件購入する前にマレーシアである程度生活してみることです。物件を実際に賃貸すると、マレーシアの魅力をより感じることができると思います。
さらに、エリアをしっかりと選ぶことも重要です。地域によって、街並みや雰囲気、利便性がかなり違うので、どの場所に住むのが良いのかを考えることが大切です。最後に、業者選びをしっかりと行うことです。マレーシアでは水漏れがとても多いので、きちんと工事をしてくれる業者を選ぶことです。

